翻訳と辞書
Words near each other
・ 雨鱒の川
・ 雨龍
・ 雨龍線
・ 雨龍駅
・ 雩
・ 雩時
・ 雩時郡
・ 雩都県
・ 雪
・ 雪 (テレビドラマ)
雪 (地唄)
・ 雪 (地唄舞)
・ 雪 (曖昧さ回避)
・ 雪 (月華の剣士)
・ 雪 (童謡)
・ 雪、無音、窓辺にて。
・ 雪あかりの町
・ 雪あかりの街
・ 雪あかりの路
・ 雪あられ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

雪 (地唄) : ミニ英和和英辞書
雪 (地唄)[ゆき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ゆき]
 【名詞】 1. snow 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地唄 : [じうた]
 (n) (style of) folk song
: [うた]
  1. (oK) (n,n-suf) song 

雪 (地唄) : ウィキペディア日本語版
雪 (地唄)[ゆき]

(ゆき)は、地歌日本舞踊の演目。天明期の作品で、流石庵羽積の文句に峰崎勾当が曲を付したと言われている。上方地唄および地唄舞の代表的な作品。
== 地歌 ==
近世邦楽・地歌の「雪」は18世紀後半に大阪で活躍した盲人音楽家峰崎勾当作曲になる曲。地歌の中の「端歌物」に属する。ソセキというになった女性が、若い頃芸妓であった頃の恋を述懐するという内容で、冒頭、今は出家して清い境地にいることを「花も雪も払えば清き袂(たもと)かな」という文句で始まる。その中の「雪」を曲名としたもの。胡弓尺八の手付も行なわれていて、三曲合奏で行なわれることもある。また、のちに舞が振り付けられ、地唄舞としてもよく演じられる。その情緒纏綿とした曲調が、いかにも上方らしさを漂わせているので、東京でも曲名の「雪」を、「ゆ」を高くする関西方言のアクセントで発音する人が多い。曲の途中に、夜に響く鐘の音をあらわした三味線の合の手があり、雪を表現しているわけではないが、これが大変に美しく、その旋律断片は劇場三味線音楽にも取り入れられ、劇中、雪の場面を表す事にしばしば使われる(新内節・「蘭蝶」の雪の場面など)。また上方落語立ち切れ線香」などのはめものにも使われている。
注意すべきは、この曲をはじめ、地唄舞として有名な他の作品においても、本来は純粋に音楽作品として作られたものであり、後世になって舞の振り付けが行われたという点で、その意味では歌舞伎舞踊とはまったく立場を異にするということである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「雪 (地唄)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.